みなさんこんにちは!
今回は、年末調整の基礎知識について投稿させて頂きたいと存じます。
そもそも「年末調整」とは?
⇨給与や賞与を支払った際に源泉徴収した税額が、正しいものであるのかを確認する作業のことです。
その年に納めなければならない税額とご自身が納税した税額を比較して、過不足があれば、精算するという手続きですね!
次は、年末調整を行う理由についてです!主に3つあります。
(1)人によっては、年間で給与額が増減する可能性がある
毎月の源泉徴収額を算出する基準となる「源泉徴収税額表」は、
『年間の給与額が変動がないもの』として作られています。
ただ、実際には年の途中で、給与額に変更が生じる場合も多いため、
年末調整によって再計算する必要があるのです。
(2)源泉徴収税額の修正
年の途中で「控除対象扶養家族」の人数に変更があったとしても、変更後の支払い分を修正するだけの作業で終わってしまいますね。
したがって、遡った隔月の源泉徴収税額を修正する必要があるため、
年末調整を行わなければならないのです。
(3)配偶者特別控除や生命保険料、地震保険料などの控除
毎月の源泉徴収額では各種控除が考慮されていません。
配偶者特別控除や生命保険料、地震保険料などといった控除は
年末調整時に控除されるため、別で、事務処理を行う必要があるのです。
時期的にも、ぜひ皆様の参考になれば幸いでございます。
今後、少しずつ年末調整に関わる記事の方をアップさせて頂きますので、
引き続き、お付き合いいただけますと幸いです。
本日も、最後まで読んでいただき、有難うございました!
____________
私たちReBIRTH株式会社では、
不動産投資を中心に将来の資産形成についてご相談を承っております。
何かございましたら、どうぞお気軽にご相談下さいませ。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
私たちは不動産投資に携わるプロとして、メリットデメリットについての理解を深めていただき、
お客様一人ひとりのニーズにあわせて、多角的な視点から考えた資産形成プランをご提案します。
03-6712-6880