医師の年収と満足度

2022.06.14


みなさんこんにちは!

今回は、医師の年収とその満足度についてお話しさせて頂きます!


前回もお話しさせて頂きましたが、医師は高所得である分支出も多く、資産運用や節税対策を活用することが資産形成の鍵になっています。


では、医師たちの資産はどうなっているのでしょうか。

リクルートドクターズキャリアが医師775名に行ったアンケートを参考に、その実態を読み取っていきましょう。


まず年収についてです。


Q1.現在の年収について教えて下さい。


1000万~1500万円未満  32.1%

1500万~2000万円未満  25.5%

2000万円以上      21.7%

500万〜1000万円未満  15.6%

500万円未満       5.1%


「現在の年収」は1000万~1500万円未満が32.1%と最多であり、次いで、1500万~2000万円未満が25.5%という結果になりました。

1000万〜2000万円未満が全体の過半数を占めているようです。


また、年齢別のデータでは「1500万~2000万円未満」(198人)、「2000万円以上」(168人)の約80%が40代以上であることが分かりました。


一方、「500万~1000万円未満」と回答した人のうち50%以上を30代が占めており、年齢が上がると比例して年収も多くなっているということも分かります。


次に、年収に対する満足度に関する調査です。


Q2.年収の満足度を教えて下さい。


「やや満足」  38.3%

「やや不満足」  29.7%

「不満足」  16.3%

「満足」  15.7%


「やや満足」が38.3%と最も多く、次に「やや不満足」が29.7%を占める結果となりました。


年齢別に見ると、若い回答者ほど「やや不満足」「不満足」が多く、また、年収1500万円以上は「やや満足」「満足」が多い結果に。


年齢に比例して年収も上がる傾向から、満足度も年齢とともに上昇していくのではないかと考えられます。


いかがでしたでしょうか。

一般的な会社員よりも年収が高い傾向にある医師ですが、その分勉強にお金や時間をかけることも多く、年収に不満足であるという結果になることもあるようですね。


本日も最後までご覧いただき有難うございました。


引き続き、何卒宜しくお願い申し上げます。

BACK

CONTACT US/ お問い合わせ

私たちは不動産投資に携わるプロとして、メリットデメリットについての理解を深めていただき、
お客様一人ひとりのニーズにあわせて、多角的な視点から考えた資産形成プランをご提案します。

03-6712-6880