SDGsとは

2022.08.02

皆さんこんにちは!

今回は、昨今話題の「SDGs」についてお話しさせて頂きたいと思います。


SDGsとは「Sustainable Development Goals」を略したもので、日本語では「持続可能な開発目標」と呼ぶ、国際社会共通の目標です。

2015年9月に、150カ国を超える世界のリーダーが参加して開かれた「国連持続可能な開発サミット」で決められました。

2015年から2030年までの長期的な開発の指針で、「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現を目指しています。

そのために2030年を達成期限として定められたのがSDGsで「17の目標」と「169のターゲット(具体目標)」で構成されています。


17の目標の内容は以下の通りです。

1.貧困をなくそう

2.飢餓をゼロに

3.すべての人に健康と福祉を

4.質の高い教育をみんなに

5.ジェンダー平等を実現しよう

6.安全な水とトイレを世界中に

7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに

8.働きがいも 経済成長も

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

10.人や国の不平等をなくそう

11.住み続けられるまちづくりを

12.つくる責任 つかう責任

13.気候変動に具体的な対策を

14.海の豊かさを守ろう

15.陸の豊かさも守ろう

16.平和と公正をすべての人に

17.パートナーシップで目標を達成しよう


17の目標には、貧困や飢餓などから、働きがいや経済成長、気候変動に至るまで、21世紀の世界が抱える課題が包括的に挙げられています。


SDGsがパワフルなところは、この数値目標を定期的にモニタリングしていくことです。

その進捗をモニタリングしていく枠組みとして、国連ハイレベル政策フォーラムというものがあります。

具体的にはSDGs達成に向けての進捗状況を各国が自分たちで報告を行うというものです。


日本政府におけるSDGsの動きを見てみましょう。

日本では2016年5月20日に安倍総理が本部長、すべての国務大臣がメンバーになり、第1回「持続可能な開発目標(SDGs)推進本部会合」が開催されました。

また、それ以降も毎年2回同じメンバーで開催されていて、その中で日本におけるSDGsに関わることが決定されています。

2回目の会合におけるSDGs全体に関わる内容では、日本はSDGs関連に9億ドルの支援、30億ドルの取り組み、つまり日本円にして合計約4000億円を投資すると述べられています。

もちろん、多くのものがこれまで取り組んでいたものを改めてSDGsの枠組みで表現しなおしているのだと思いますが、首相自らこのような宣言をすることは大変意味があり、日本のSDGsに対する姿勢を表しているものだと言えます。


また、私たちReBIRTHも
サステナブルな社会の実現に向けて、SDGsに取り組んでおります。

「働きがいのある職場づくり」を実現させるため、
当社では在宅ワーク制度やレディース休暇などを
積極的に取り入れております。

これらの制度によって、
従業員一人ひとりが能力を最大限に発揮し、
自分らしく働くことができる職場づくりに取り組むことで、
企業の持続的な成長へと繋げていきます。


いかがでしたでしょうか。


本日も最後までご覧いただきまして有難うございました。


引き続き、何卒宜しくお願い申し上げます。

BACK

CONTACT US/ お問い合わせ

私たちは不動産投資に携わるプロとして、メリットデメリットについての理解を深めていただき、
お客様一人ひとりのニーズにあわせて、多角的な視点から考えた資産形成プランをご提案します。

03-6712-6880