皆さんこんにちは!
今回は、「ペット可」物件についてお話しさせて頂きたいと思います。
近年、日本の新規飼育頭数は増加傾向にあり、15歳以下のこどもの数よりも犬や猫の数が大きく上回っています。
新型コロナウイルスの影響により、自宅で過ごす時間が増えたことで、ペットとの生活で癒やしを求める方は
より一層増えてきていると言えます。
しかし、鳴き声や臭いが心配という理由から、ペットの飼育を許可しているオーナー様は多くありません。
ということで、賃貸経営における「ペット可」物件のメリットとデメリットについて
ご紹介させて頂きたいと思います。
まず、「ペット可」物件のメリットについてです。
○空室対策になる
ペット可の物件供給数自体が多くないため、通常の物件と比べて入居率が高くなりやすい傾向があります。
そのため、ペット可にするだけでも入居してもらえる確率が上がります。
特に空室が多い物件であれば、設備投資がほとんど不要なため、手軽な空室対策として、ペット可物件にすることは有効です。
○収益が高い
ペットを連れの場合は家賃を通常よりも高めに設定しているケースもあります。
それでもペット可物件を探している方にとっては、ペット可ということ自体が魅力です。
そのため、賃料が少し上がっても入居を決断するため、収益化にも効果的です。
次に、デメリットについてです。
○原状回復に関するトラブルが発生しやすい
ペットの飼育を行うと壁や床の損傷や臭いなどの問題が発生する可能性があります。
飼い主の管理の対応や飼育するペットにもよりますが、通常の原状回復費用に比べると高額になる可能性があります。
○入居者トラブル
ペットを飼う習慣がない方にとっては、ペットの臭いや鳴き声はとても気になるものです。
そういった方とペットを飼っている方とでトラブルが発生し、退去につながるケースもしばしばあります。
犬に噛まれてケガをした、ペットによるアレルギーを発症した、こういったトラブルになると損害賠償を求められることも考えられます。
空室対策としてペット可物件へ変更する際は、慎重に検討しましょう。
いかがでしたでしょうか。
私たちReBIRTH株式会社では、
皆様の資産形成についてのコンサルタントをさせて頂いており、
不動産投資をご提案させて頂いております。
是非、お気軽にご相談くださいませ。
本日も最後までご覧いただきまして有難うございました。
今後とも、私たちReBIRTH株式会社を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
私たちは不動産投資に携わるプロとして、メリットデメリットについての理解を深めていただき、
お客様一人ひとりのニーズにあわせて、多角的な視点から考えた資産形成プランをご提案します。
03-6712-6880