【第2回】立地選びのコツと成功する物件の特徴

2025.05.16

皆様、いつもReBIRTH株式会社のコラムをご覧いただきありがとうございます。


前回は、ワンルーム投資の魅力や初心者に向いている理由について解説しました。今回は投資の成否を大きく左右する「立地」と「物件の選び方」について、具体的に見ていきましょう。


■ 立地選びは“入居者目線”が鉄則
投資において「立地」は命とも言える要素です。ただし、重要なのは「自分が住みたい場所」ではなく、「借り手が住みたくなる場所」を選ぶことです。

特に重視すべき立地条件は以下の通り:
・駅徒歩10分以内:単身者にとっては駅近が絶対的な価値。
・都心やターミナル駅へのアクセスの良さ:通勤・通学に便利。
・スーパーやコンビニ、医療施設の充実:生活インフラの整備。
・治安の良さ:特に女性入居者の重要ポイント。

東京、大阪、名古屋といったエリアが2025年も注目されています。


■ 成功物件に共通する特徴
立地に加えて、物件自体の魅力も欠かせません。以下のような要素があると、入居率の高さに直結します。

・築浅またはフルリノベ済み
 内装・外観の清潔感が決め手に。

・設備の充実(オートロック、宅配BOX、独立洗面台など)
 快適さ・安全性の高さは選ばれる理由になります。

・1K以上の間取りと生活動線の良さ
 単身者にとって住み心地は重要な要素。

・良好な管理状態
 共用部の清潔感・エントランスの雰囲気なども大切な評価ポイント。


■ 専門家のサポートで“失敗しない選定”を
「良い立地・良い物件をどうやって見つけたらいいのかわからない…」という方も多いのではないでしょうか。

そういった方にこそ、ReBIRTH株式会社のような不動産投資専門会社のサポートをご活用いただきたいと考えています。

ReBIRTH株式会社では、
・投資初心者向けの無料個別相談
・市場データに基づいた人気エリアの分析
・独自ネットワークによる非公開物件情報の提供

など、失敗しない物件選びのための全面サポートを行っております。投資を検討している段階の方でも、情報収集だけでも大歓迎です。


■ まとめ:良い立地と良い物件、それが成功の8割
ワンルーム投資の成否は、「どこに、どんな物件を持つか」で8割が決まります。逆に言えば、そこを外さなければ、大きな失敗のリスクは避けやすいということです。

初めての方こそ、経験と実績のあるパートナーと一緒に選ぶことで、着実で安心できる資産形成が可能になります。

次回(第3回)は、「家賃収入とローン返済のバランス、利回りの考え方」について詳しく解説します。
※物件選びやエリアのご相談はReBIRTH株式会社までお気軽にお問い合わせください。


本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
今後とも、私たちReBIRTH株式会社を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

BACK

CONTACT US/ お問い合わせ

私たちは不動産投資に携わるプロとして、メリットデメリットについての理解を深めていただき、
お客様一人ひとりのニーズにあわせて、多角的な視点から考えた資産形成プランをご提案します。

03-6712-6880