今回は以前に紹介させて頂いた「騒音クレーム」についてお話させて頂きます!
以前に「騒音クレーム」の対応の難しさをお話させて頂きましたが、
本日は弊社でどの様な対応をさせて頂けるかをご紹介させて頂きます。
先日もお伝え致しましたが、「騒音」の基準は人によってそれぞれですので、自覚が無い方もいらっしゃいます。
また、「どこどこのお部屋の方からうるさいという苦情が来てますよ!」なんてお伝えしてしまうと、
お部屋間で更なる近隣トラブルになってしまうことも考えられます。
それによってどちらか、若しくは双方とも退去となってしまうと目も当てられません。
その為、明らかな場合を除いて、まずは全部屋に注意喚起という形で通知を出させて頂きます。
「どちらのお部屋という特定はございませんが、複数のお部屋から他の部屋での騒音でお困りのご連絡を頂いております。」
という内容です。
併せて、「どちらのお部屋からというお心当たり等ございましたら、お気軽にご連絡頂きたいと存じます。」
という内容も添えます。
この様な形であれば、騒音について自覚のある方であれば自身の生活の改善をして頂ける場合が多くあります。
また、どこのお部屋からという特定も出来ませんので、更なる近隣トラブルも発生する可能性が少なくなります。
これで改善されるケースも多くありますが、もちろん騒音が止まらないケースもございます。
その様な場合は、直接の電話連絡をさせて頂きます。
内容としては通知と同じになりますが、直接電話があったという事で、より意識をして頂き、改善を促します。
ただ、上記の様な対応はあくまで基本であり、状況によって対応方法はその都度、違います。
また、対応を行っていくと、「実は更にお隣が実は騒音元だった!」という事があったりもします。
つまり、騒音クレームに関しては決めつけで簡単に注意を行ってしまうと、見当外れな対応になってしまう可能性もあります。
全く身に覚えもなく、日々気を付けて生活しているのに疑われたらどうでしょう。
その為、「騒音クレーム」への対応は、なるべくフラットな視点で対応する必要があります。
また、その為には、様々な「騒音クレーム」に対応したことのある経験が重要になります。
弊社では経験豊富なスタッフが迅速に柔軟に対応させて頂きます!
騒音トラブルでお困りな方は、まずはご相談からでも、お気軽にご連絡頂けましたら幸いでございます!
____________
私たちReBIRTH株式会社では、
不動産投資を中心に将来の資産形成についてご相談を承っております。
何かございましたら、どうぞお気軽にご相談下さいませ。
私たちは不動産投資に携わるプロとして、メリットデメリットについての理解を深めていただき、
お客様一人ひとりのニーズにあわせて、多角的な視点から考えた資産形成プランをご提案します。
03-6712-6880